2018年入社 LED推進室
入社の動機
昔からコツコツと作業をすることが好きだったので、事務職を志望していました。職種や通勤面などを条件に就職サイトで検索し、スズデンの募集を見つけました。充実した資格取得支援制度や、土日休みに加え長期連続休暇が取れるなどしっかりした福利厚生も魅力でした。面接の際、現場での作業を経験しておいたほうが仕事全体の内容や流れがよくわかるので、事務職に就く前に電気工事士の資格を取って現場に出てみないかとユニークな提案をされました。体力面で少し不安を感じましたが、他の会社では経験出来ない、今しか出来ないことだと思いチャレンジすることに決めました。今思えば、何も知らないからこそ飛び込めたのかも知れません。
現在の仕事
マンションの照明器具などの電気設備改修工事の見積作成が主な仕事です。照明器具1台交換の見積からマンション全体の照明器具交換の見積まで幅広く担当しています。そのための現地調査や器具の選定、提案書など先方への提出に必要な資料の作成もしています。 |
|
仕事の魅力・やりがい
|
見積は工事を行う上で予算を決定する重要なものであり、会社の売上に直結するものです。一つの些細なミスが利益を大幅に減らしてしまうこともあります。だからこそ日々緊張感をもって仕事に取り組めています。現地調査から見積作成を全部ひとりで行ったときの充実感、また全体交換の見積の際は3日以上かかることもあるので、完成させた時の達成感は計り知れないものがあります。責任感のある仕事を任されているというやりがいを感じています。 |
職場の雰囲気
普段とても静かで、それぞれが黙々と仕事をしていますが、それが特に気になるようなことはありません。自分のペースで仕事ができ、わからないことは聞くことができ情報の共有が積極的にできる環境だと思います。
印象に残っているエピソード
事務職として入社しましたが、事務方が現場を知っていればプラスになるということで、最初は現場作業に従事しました。体力面の不安は多少ありましたが、皆さんが気にかけていろいろ教えてくださったのが嬉しかったです。その恩に報いたいと思いました。正直、やっぱり辞めたなと言われるのが悔しくて続けられたということもあります。何も知らないからこそ何でも聞きやすかったです。移動中の車内でも積極的にコミュニケーションをとったりしましたが、その時に出来た人間関係が今後仕事をしていく上でも活かされると思います。
今後の抱負
少しずつ単独で動けるようになってきましたが、まだまだ知識・経験が不足していると日々感じています。現在は消防設備改修工事に従事できる資格を取得するため勉強中ですが、電気・消防関係なく様々な資格の取得をしていきたいと思います。 |
オフの過ごし方教えて!
地元にある卓球のクラブに入っています。大会等にも参加しています |
|